平成30年度 岩手県立中部 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 852 220 233 364 604 927 1994 2354 2044 544
地域支援病院である当院は、地域医療の中核として、幅広い年齢層の患者さんに医療を提供しています。年齢階級別退院患者数を見ると70歳台以上の患者が全体の約半分を占めています。
また、地域周産期医療センターの役割を担っていますので0歳から10歳までの患者も多くなっています。経年的に年齢階級別の分布に大きな変化は見られません。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 副傷病なし 275 3.09 2.67 0.00 66.87
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 165 7.88 10.08 1.82 78.70
060060xx97100x 胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 66 11.21 15.05 4.55 78.14
060140xx97x00x 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 62 8.35 10.58 4.84 71.37
060020xx04x0xx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 手術・処置等2なし 59 9.22 8.52 0.00 74.12
最も多いのは、小腸大腸の良性疾患で内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術を行った症例で消化器内科全体の約19%を占めています。
二番目は、胆管炎の症例で、昨年度最も多い症例でした。高齢の患者が多いですが平均在院日数は2.20日短くなっています。
三番目は、胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍などに対し、組織検査などの精密検査を行った症例です。
四番目は、胃十二指腸潰瘍に内視鏡的に止血術などを行った症例です。
五番目は、早期の胃の悪性腫瘍などに対して行われた内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術等を行った症例です。
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 143 14.52 17.66 10.49 80.48
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 112 2.46 3.01 0.89 67.29
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 82 3.49 4.47 1.22 71.43
050030xx97000x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 76 10.51 12.52 2.63 68.68
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 51 9.57 11.01 3.92 81.29
最も多いのは、心不全の経過観察を行った症例です。昨年度は2番目に多い症例で、平均年齢は80.48と高齢の患者が多いです。
二番目は、狭心症に対して行われる心臓カテーテル検査の症例です。昨年度は最も多い症例でした。
三番目は、狭心症や心筋梗塞に対して行われる心臓カテーテル治療の症例です。
四番目は、急性心筋梗塞で緊急で冠動脈ステント留置術を行った症例です。
五番目は、不整脈でペースメーカー移植・交換を行った症例です。
循環器内科では心筋梗塞や狭心症、心不全など緊急で治療な必要な患者が多く、心臓カテーテル検査や治療が速やかに対応できるような体制を整えております。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 副傷病なし 217 4.82 6.19 0.00 1.56
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 85 4.11 5.42 0.00 3.24
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術・処置等2なし 75 4.75 6.14 0.00 1.63
080270xxxx1xxx 食物アレルギー 手術・処置等1あり 56 1.00 2.14 0.00 2.82
030270xxxxxxxx 上気道炎 55 4.58 4.96 0.00 2.91
最も多いのは、昨年度同様に急性気管支炎の症例で、小児科全体の25%以上を占めています。平均在院日数が全国平均より1.37日短くなっています。
二番目は、ウイルス性腸炎の症例です。
三番目は、インフルエンザ、ウイルス性肺炎の症例です。
四番目は、食物アレルギーで食物アレルギー負荷検査を行った症例です。
五番目は、上気道炎の症例です。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 79 5.65 7.30 1.27 66.29
090010xx01x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2なし 78 10.73 10.59 1.28 63.27
060035xx01000x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 70 10.63 15.30 1.43 72.21
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 59 4.36 4.96 0.00 65.29
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 57 7.09 8.95 1.75 73.09
最も多いのは、胆のうの良性腫瘍や結石性胆のう炎等で腹腔鏡下胆嚢摘出術を実施した症例です。昨年度は三番目に多い症例でした。
二番目は、乳房の悪性腫瘍に対し乳腺悪性腫瘍手術、乳房部分切除術等を行った症例で、昨年度より34症例増えています。
三番目は、結腸癌に対して行われた結腸切除術の症例です。昨年度最も多い症例でした。結腸癌に対する手術では腹腔鏡下手術を積極的に行っています。
四番目は、15歳以上の鼠径ヘルニアの患者にヘルニア手術や腹腔鏡下鼠径ヘルニア等の手術を行った症例です。
五番目は、腸閉塞(イレウス)の症例です。手術を行った後の癒着性イレウス、術後腸閉塞が多く、保存的加療(絶食し鼻からチューブを入れて腸内の減圧を試みたり、抗生剤の投与など)で症状が軽減された例です。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 141 20.67 26.30 69.50 80.65
160760xx97xxxx 前腕の骨折 手術あり 79 3.05 5.68 0.00 58.82
160780xx97xx0x 手関節周辺の骨折・脱臼 手術あり 副傷病なし 44 2.14 4.13 0.00 34.30
070160xx01xxxx 上肢末梢神経麻痺 手根管開放手術等 32 1.69 4.83 0.00 67.38
160850xx01xx0x 足関節・足部の骨折・脱臼 骨折観血的手術 鎖骨、膝蓋骨、手(舟状骨を除く。)、足、指(手、足)その他等 副傷病なし 31 9.58 16.24 0.00 50.81
最も多いのは、昨年度同様に大腿骨の頚部(腿の付け根)骨折の症例です。大腿骨の頚部骨折は高齢の患者さんが転倒などにより骨折するケースが多く、術後にリハビリを行う必要があり在院日数が他のDPCより長くなる傾向があります。当院では、地域連携パスなどを使用しリハビリを継続して受けられるように地域の医療機関との連携を進めておりますので、転院率も高くなっております。
二番目は、昨年度同様に橈骨遠位端(手首)の骨折で手術を行った症例です。平均在院日数が全国平均より2.63日短くなっています。
三番目は、手関節周辺の骨折などで手術をした症例です。
四番目は、手根管症候群で手術を行った症例です。
五番目は、足関節・足部の骨折・脱臼に骨折観血的手術を行った症例です。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし 12 3.42 4.05 0.00 48.17
160200xx0200xx 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 12 4.00 5.37 0.00 28.17
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし - - 8.16 - -
100100xx97x1xx 糖尿病足病変 手術あり 手術・処置等2あり - - 48.53 - -
090010xx04xxxx 乳房の悪性腫瘍 組織拡張器による再建手術(一連につき) 乳房(再建手術)の場合等 - - 8.23 - -
最も多いのは、皮膚の良性腫瘍の症例です。昨年度三番目に多い症例で今年度は昨年度より7症例増加しています。
二番目は、顔面損傷の鼻骨骨折で整復固定術を受けた症例です。昨年度最も多い症例でした。平均年齢は28.17歳と若年層に多くなっております。
三番目は、皮膚の悪性腫瘍で腫瘍部分を切除した症例です。
四番目は、糖尿病による壊疽で四肢切断術を実施した症例です。
五番目は、乳房の悪性腫瘍で乳房切除した患者に組織拡張器による再建手術等を行った症例です。
※三番目以降は患者数が10未満のため、全国平均在院日数以外は「-」と表示しております。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 84 19.21 18.72 66.67 69.52
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 80 10.51 9.69 17.50 77.34
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 23 9.65 7.35 30.43 61.35
160100xx99x01x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病あり 23 21.00 21.73 52.17 75.91
160100xx97x01x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病あり 16 15.06 23.57 56.25 77.00
最も多いのは、昨年度同様に非外傷性の脳出血の症例です。平均在院日数は、全国平均に比べて0.49日長くなっています。
二番目と五番目は、頭部外傷による頭蓋内損傷に対して開頭手術以外の手術を行った症例です。
三番目と四番目は同数で、外傷性の頭蓋内損傷の症例です。てんかんなどの副傷病名がある症例と、副傷病名がない症例となっています。
地域連携パスを使用していますので、転院率が高くなっています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし 19 7.68 11.87 0.00 67.05
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 15 3.00 3.43 0.00 69.93
040200xx99x00x 気胸 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 8.98 - -
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし - - 14.58 - -
040040xx99070x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等27あり 副傷病なし - - 10.92 - -
最も多いのは、昨年度同様に早期の肺癌に対して手術を受けた症例です。手術は体への負担の少ない胸腔鏡を使用した手術を積極的に行っています。
二番目は、肺癌で他院から紹介され当院で肺生検などの検査入院を行った症例です。
三番目は、気胸の症例で、手術が必要な場合は胸腔鏡を使用して楔状に部分切除を行う場合と、持続的胸腔ドレナージによる保存的治療を行う方法があります。
四番目、五番目は、一番目と二番目同様に肺癌の症例です。
※三番目以降は患者数が10未満のため、全国平均在院日数以外は「-」と表示しております。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 59 9.05 9.87 0.00 43.53
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2なし 49 4.06 3.20 0.00 40.29
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 45 4.73 6.28 0.00 41.73
120100xx01xx0x 子宮内膜症 子宮全摘術等 副傷病なし 29 6.41 7.54 0.00 39.24
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 25 5.48 6.16 0.00 43.80
最も多いのは、昨年度同様に子宮の良性腫瘍である子宮筋腫に対して子宮全摘術を行った症例です。
二番目は、子宮頸・体部の悪性腫瘍に対し子宮頸部(腟部)切除術等の手術を行った症例です。
三番目は、卵巣の良性腫瘍に対して手術を行った症例です。
四番目は、子宮内膜症に対して手術を実施した症例です。
五番目は、子宮の良性腫瘍に対して腹腔鏡下腟式子宮全摘術等の手術を行った症例です。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり片眼 296 2.03 2.84 0.34 74.98
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 23 5.09 7.05 0.00 65.09
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり片眼 22 5.55 9.75 0.00 58.05
020240xx97xxx0 硝子体疾患 手術あり片眼 10 4.50 6.16 0.00 71.90
020180xx97x0x0 糖尿病性増殖性網膜症 手術あり 手術・処置等2なし片眼 - - 7.52 - -
最も多いのは、白内障、水晶体の疾患で片眼の手術を行った症例で、眼科全体の75%以上を占めています。
二番目は、黄斑円孔・網膜前膜で徐々に視力が低下する疾患で、硝子体や黄斑部の病変を取り除く手術を行った症例です。
三番目は、網膜剥離で手術を行った症例です。平均在院日数は全国平均の約半分となっております。
四番目は、硝子体疾患により手術を行った症例です。
五番目は、糖尿病性網膜症で手術を行った症例です。網膜病変は放置することで失明の危険がある重篤な疾患で、治療に力を入れています。
※五番目は患者数が10未満のため、全国平均在院日数以外は「-」と表示しております。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 27 6.70 7.04 0.00 54.07
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 20 3.60 5.10 0.00 69.00
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり 12 6.00 7.37 0.00 59.92
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 12 8.33 7.89 0.00 23.08
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし - - 5.43 - -
最も多いのは、慢性副鼻腔炎に対する内視鏡下手術を行った症例です。昨年度二番目に多い症例でした。
二番目は、眩暈症などの前庭機能障害で入院した症例です。
三番目は、副鼻腔腫瘍等の症例です。
四番目は、慢性扁桃炎などに対して口蓋扁桃手術を行った症例です。
五番目は、急性扁桃炎等の症例です。
放射線科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100020xx99x2xx 甲状腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等22あり 21 5.00 6.51 0.00 61.10
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
放射線科は全て甲状腺癌に対してI131内用療法(放射線を放出するヨウ素(I131)のカプセルを内服して甲状腺の病変部へ集中して放射線を照射する治療)を行った症例になります。当院の治療計画は5日間の入院となっています。ほとんどが他の病院からの紹介で、治療終了後はかかりつけ医でフォローアップしてもらっています。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 37 12.24 16.18 35.14 68.59
010060x2990411 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病1あり発症前Rankin Scale 0、1又は2 30 13.37 18.22 36.67 73.23
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 28 12.57 7.28 14.29 57.04
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 19 21.05 16.16 63.16 71.58
010060x2990400 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 3、4又は5 19 20.47 20.17 68.42 78.26
一番目、二番目、四番目、五番目は、脳梗塞の症例で神経内科全体の約63%を占めています。脳梗塞のうちJCS(Japan Coma Scale)の10未満(刺激しなくても覚醒している状態:意識のある状態)の症例が最も多く、治療法はガイドラインに則り、エダラボン(脳梗塞巣が拡大しないようにする薬)を使用したり、抗凝固療法や、抗血小板療法を併用した急性期治療を中心に行なっています。
三番目は、てんかんの症例で、昨年度より12症例増加しています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991x0x 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 副傷病なし 146 2.75 2.53 0.00 69.44
110070xx02020x 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 副傷病なし 66 7.21 7.40 1.52 73.03
110070xx99x20x 膀胱腫瘍 手術なし 手術・処置等22あり 副傷病なし 42 6.29 10.97 0.00 70.83
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 手術・処置等1なし 副傷病なし 37 7.73 5.62 0.00 64.05
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 27 8.96 12.58 3.70 76.48
最も多いのは、前立腺の悪性腫瘍に対し前立腺針生検法を行った症例です。泌尿器科全体の約22%を占めています。
二番目は、膀胱癌で経尿道的手術を行った症例です。昨年度最も多い症例でした。経尿道的手術には、早期のがんに対して腫瘍の切除を目的とするものと、手術を行い癌の広がりを確認し次の治療へつなげる目的のものがあります。
三番目は、膀胱癌で化学療法を行った症例です。
四番目は、尿路結石(尿管や腎盂にできた結石)に対して経尿道的手術を行った症例です。尿路結石の手術には結石を経尿道的に鉗子などを用い直接取り出す方法や、超音波やレーザーで細かく破壊する方法があります。当院ではレーザーを用いた手術を積極的に行っています。
五番目は、副傷病名がなく、手術を行っていない腎臓または尿路の感染症の症例です。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 100 3.03 3.43 0.00 71.43
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 55 13.64 14.58 5.45 73.53
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 43 14.63 19.06 4.65 74.21
040040xx9905xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等25あり 42 14.52 19.34 0.00 68.74
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 31 24.77 20.92 22.58 78.90
最も多いのは、昨年度同様に肺癌の症例です。当院では肺癌の診断のために入院し、気管支鏡等を用いて生検や擦過細胞診を行い確定診断を得るための入院が最も多くなっています。昨年度より12症例増加しています。
二番目、四番目も肺癌の症例です。
三番目、五番目は、肺炎の症例です。肺炎の患者さんは高齢になるほど重症になる傾向にあります。
血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130060xx97x40x 骨髄異形成症候群 手術あり 手術・処置等24あり 副傷病なし 35 13.94 21.33 0.00 63.06
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等22あり 32 38.56 40.13 3.13 54.38
130030xx99x40x 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 29 25.38 16.17 3.45 67.62
130060xx99x4xx 骨髄異形成症候群 手術なし 手術・処置等24あり 20 11.45 10.62 0.00 78.00
130030xx97x40x 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等24あり 副傷病なし 15 35.27 32.36 0.00 59.67
一番目、四番目は、骨髄異形成症候群に対し輸血や化学療法を行った症例です。
二番目は、急性白血病の疾患で化学療法がおこなわれかつ輸血などが行われた症例です。一口に急性白血病といっても種々タイプがありますが、一般的な症状として貧血や免疫機能の低下、出血症状がみられ全身状態の管理が必要となります。
三番目、五番目は悪性リンパ腫の症例です。
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 55 16.55 20.92 40.00 84.55
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 53 11.49 12.58 15.09 81.45
100380xxxxxxxx 体液量減少症 24 10.08 9.12 12.50 79.46
100393xx99xxxx その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 手術なし 23 11.70 10.03 4.35 78.35
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2なし 副傷病なし 23 2.43 3.56 4.35 58.52
最も多いのは、誤嚥性肺炎の症例です。特に高齢の患者さんが多いのが特徴で、背景に重篤な様々な病気(基礎疾患)があるケースが多く、慎重な全身管理が必要になります。
二番目は、尿路感染症の症例です。
三番目は、体液量減少症の症例です。昨年度より12症例増加しています。
四番目は、低ナトリウム血症の症例です。
五番目は、急性薬物中毒の症例です。地域の精神科と連携し、対応しております。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 120 37 34 57 27 18 1 7,8
大腸癌 55 68 52 41 29 31 1 7,8
乳癌 73 40 18 13 11 11 1 7,8
肺癌 44 22 58 84 143 14 1 6,7,8
肝癌 19 17 12 - - 23 1 7,8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院ではがんそのものの治療のほかに、緩和ケア病棟があることから、病期の進んだがんの患者や、再発の患者も多くなっています。肺癌は継続的治療のため紹介により来院されるケースが多く臨床的病期分類を行う十分な情報がないために不明の数が多くなっています。
※上記データの患者数は延患者数です。
※初発のステージは治療開始(手術や化学療法を行う)前のステージです。ステージ0(上皮内癌)は含みません。(大腸癌、乳癌が該当します)
※疑いによる検査目的入院、外来のみの患者は入っていません。
※再発とは自施設、他施設問わず初回治療完了後に、自施設にて患者を診察した場合や、局所再発、再燃、または新たな遠隔転移をきたした場合をいいます。
※患者数が10未満の場合は「-」と表示しております。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 10 9.20 53.90
中等症 59 10.98 75.37
重症 57 18.12 83.65
超重症 22 16.59 84.14
不明 - - -
肺炎の患者は主に呼吸器内科で治療を行っております。
重症度が高くなるほど平均在院日数が延び、平均年齢も高齢となっています。
※患者数が10未満の場合は「-」と表示しております。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 288 18.91 76.93 52.46
その他 17 21.24 73.24 2.62
当院は、ほとんどが発症から3日以内の患者さんで、地域における急性期治療に大きな役割を果たしていることが示されています。急性期の治療が終わった患者の約半分は、地域連携パスなどでさらに専門的にリハビリが行える病院などへ転院し、切れ目なく医療が受けれるように、関係医療機関などと連携を進めています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 267 1.17 1.10 0.00 67.87
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 173 2.42 7.46 2.31 77.07
K654 内視鏡的消化管止血術 81 0.36 8.11 6.17 72.84
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 58 1.16 7.07 0.00 74.26
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 53 3.70 4.15 1.89 63.94
最も多いのは、内視鏡的に大腸ポリープを切除する手術です。集計対象の手術のうち約29%を占めています。多くは予定手術で計画的に実施されます。
二番目は、胆道にできた腫瘍や結石、その他何らかの理由で胆汁の流れが悪くなってしまった場合に、胆汁の排出を改善する目的で行なわれた内視鏡的にステントを留置する手術です。
三番目は、内視鏡的に消化管の出血を止める手術です。胃潰瘍や十二指腸潰瘍からの出血に対して行われる場合が多いです。緊急で手術をする必要があるために、緊急手術が可能な体制の整備につとめています。
四番目は、早期の胃悪性腫瘍に対して行われる内視鏡的切除術です。
五番目は、利尿剤投与などの保存的療法でコントロールできない難治性腹水に対する治療法で腹腔穿刺によって採取した腹水を濾過・濃縮し点滴注入するものです。
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 69 1.57 2.01 2.90 71.42
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 52 2.21 8.46 3.85 79.94
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 45 0.00 11.89 4.44 67.11
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 43 0.07 9.79 4.65 74.02
K597-2 ペースメーカー交換術 13 0.92 5.23 0.00 85.38
最も多いのは、不安定狭心症、急性心筋梗塞以外の虚血性心疾患に対する経皮的に冠動脈へステントを留置する手術です。
二番目、五番目は人工ペースメーカーを移植、交換する手術です。
三番目、四番目は不安定狭心症、急性心筋梗塞に対して行われたステント留置術です。緊急で行われることが多く治療など速やかにに対応できるような体制の整備につとめています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 123 0.99 3.96 1.63 66.01
K6335 鼠径ヘルニア手術 75 1.01 1.96 0.00 50.88
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 62 3.13 11.82 8.06 74.69
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 49 1.00 5.06 0.00 59.10
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 43 0.33 2.72 0.00 36.09
最も多いのは、腹腔鏡を使用した胆嚢摘出術です。全身麻酔で体へ負担の少ない腹腔鏡手術を行うことで、概ね5日ほどの入院期間となっています。
二番目は、鼠径ヘルニアの手術です。手術の方法は従来の穴を縫い縮める術式に替りメッシュプラグを使用する方法が多くなっています。当院では全身麻酔で手術を行うことが多く、手術の前日に入院し、手術翌日に退院する患者さんがが最も多いです。
三番目は、結腸切除術です。大腸癌に対して行われる手術で、全身麻酔下で行われます。
四番目は、乳がんの切除術です。
五番目は、腹腔鏡下虫垂切除術です。胆のう摘出術と同様、体への負担の少ない腹腔鏡手術を行うことで、3日間ほどの入院期間となっています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) 101 2.83 13.50 54.46 75.16
K0462 骨折観血的手術(前腕,下腿,手舟状骨) 86 1.36 5.28 2.33 55.00
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕,下腿) 67 0.78 1.57 0.00 56.39
K0811 人工骨頭挿入術(肩,股) 63 3.87 15.27 69.84 79.00
K0463 骨折観血的手術(鎖骨,膝蓋骨,手(舟状骨を除く),足,指(手,足)その他) 50 1.08 4.76 6.00 51.80
最も多いのは、上腕、大腿骨の骨折に対して行われる手術です。手術には髄内釘や螺子(スクリュー)で固定する方法が多いです。
二番目は、前腕、下腿骨に対して行われた手術になります。手術にはスクリューやプレートによる方法が多いです。
三番目は、骨折に対してプレートや、スクリューで固定する手術の後に行なわれるスクリューとプレートの除去術になります。待機的に手術を行いますので、ほぼ手術の前の日に入院して、手術翌日に自宅へ退院しています。
四番目は、人工骨頭挿入術です。肩関節周辺や股関節大腿骨の近位骨折(頚部・転子部)の場合、骨折している部分を人工的な骨頭と取り換える手術です。
五番目は、鎖骨、手、足の骨折に対して行われた手術です。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 79 1.01 8.44 21.52 79.27
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 34 3.44 26.18 55.88 62.71
K178-4 経皮的脳血栓回収術 17 0.76 18.12 58.82 77.53
K145 穿頭脳室ドレナージ術 - - - - -
K1781 脳血管内手術(1箇所) - - - - -
最も多いのは、慢性硬膜下血腫に対して行われる穿孔洗浄術です。外傷により硬膜の下に徐々にたまった血腫を頭蓋骨に穴をあけて血腫を洗浄除去する手術になります。
二番目は、開頭して行う脳動脈瘤(血管のこぶ)に対するクリッピング(クリップでこぶの根元を閉じる手術)です。くも膜下出血の原因の脳動脈瘤の破裂に対して行われることが多いです。くも膜下出血の原因となる脳動脈瘤はCTやMRIなどの画像検査などで速やかに動脈瘤を見つける必要があり、当院では発症後にできるだけ短期間で手術が行えるように取り組んでおります。また、破裂していない動脈瘤に対しても経過をみながら、待機的に手術を行う場合もあります。
三番目は、脳血管を塞栓した血栓を、経皮経血的に脳血栓回収機器を用いて機械的に除去する手術です。
四番目は、水頭症、髄膜炎、脳室内出血に対するドレナージ術です。
五番目は、脳動脈瘤や脳動静脈奇形等の血管以上に対して、血管内手術用カテーテルを用いて行う手術です。
※患者数が10未満の場合は「-」と表示しております。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 10 3.20 3.50 0.00 67.20
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) - - - - -
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) - - - - -
K513-2 胸腔鏡下良性縦隔腫瘍手術 - - - - -
K5132 胸腔鏡下肺切除術(その他) - - - - -
呼吸器外科では体への負担の少ない胸腔鏡手術を主に選択しています。
一番目、二番目は、肺腫瘍に対する手術です。切除する肺の大きさでさらに分かれます。
三番目、五番目は、気胸等に対して行われた胸腔鏡下肺切除術になります。
四番目は、胸腺腫等に対して壁側胸膜を切開し、腫瘍を摘出する手術です。
※患者数が10未満の場合は「-」と表示しております。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 67 0.96 2.84 0.00 39.37
K877 子宮全摘術 60 1.02 7.07 0.00 46.35
K867 子宮頸部(腟部)切除術 48 1.00 2.04 0.00 40.58
K8881 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(開腹) 30 0.97 8.23 3.33 50.20
K9091ロ 流産手術(妊娠11週までの場合)(その他のもの) 24 0.21 0.96 0.00 33.04
最も多いのは、腹腔鏡による子宮附属器(卵巣)腫瘍の摘出術です。
二番目は、子宮筋腫などに対して行われる開腹子宮全摘術になります。入院期間は手術の前日に入院して手術後7日間と計画しています。
三番目は、子宮頸部の高度異形成(前癌病変)や上皮内癌に対して行われる子宮円錐切除術です。
四番目は、開腹による子宮附属器(卵巣)腫瘍の摘出術です。腹腔鏡の場合よりも在院日数は長くなります。
五番目は、流産手術です。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 295 0.24 0.79 0.34 75.07
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 57 0.84 3.46 0.00 66.28
K281 増殖性硝子体網膜症手術 13 0.92 3.77 0.00 62.92
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) - - - - -
K278 硝子体注入・吸引術 - - - - -
最も多いのは、白内障に対して行われる水晶体再建術(白く濁った水晶体を超音波などで細かくして吸引した後に眼内レンズを挿入する手術)です。
二番目、四番目は、網膜剥離などに行なわれる手術です。目の中にある硝子体を切除吸引する手術です。
三番目は、増殖性硝子体網膜症で、前述の手術の後に、眼内剪刃などで増殖膜を切除しレーザーや網膜電気凝固装置で裂孔が広がらないようにします。
五番目は、経強膜的に硝子体に針を刺し、薬物などを硝子体腔に注入したり、硝子体を吸引したりする手術です。
※患者数が10未満の場合は「-」と表示しております。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 26 1.23 4.50 0.00 53.50
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 13 1.00 6.31 0.00 21.54
K3892 喉頭・声帯ポリープ切除術(直接喉頭鏡又はファイバースコープによるもの) - - - - -
K347 鼻中隔矯正術 - - - - -
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) - - - - -
一番目、五番目は、慢性副鼻腔炎に対する手術です。
二番目は、扁桃炎の手術です。
三番目は、喉頭鉗子や喉頭剪刀を用いて、声帯にできた結節やポリープを切除するものです。
五番目は、鼻中隔の彎曲を矯正する手術です。
※患者数が10未満の場合は「-」と表示しております。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 116 1.43 5.06 0.86 73.34
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 39 0.72 5.56 5.13 66.92
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 37 1.57 5.32 0.00 64.00
K610-3 内シャント又は外シャント設置術 34 3.68 4.50 5.88 65.41
K843-3 腹腔鏡下小切開前立腺悪性腫瘍手術 19 3.00 11.32 0.00 65.68
最も多いのは、膀胱癌に対して行われる経尿道的切除術です。
二番目は、経尿道的尿管ステント留置術で、腎臓と膀胱をつなぐ尿管が尿管結石など何らかの理由で狭くなったり塞がってしまったりした状態を改善するために経尿道的にステント(チューブ)留置が行なわれる手術です。尿管結石の手術後に尿管がむくんで流れが悪くなるなどの理由で一時的に入れる場合や、腫瘍などで閉塞してしまった場合に長期間に留置しておく場合があります。
三番目は、尿管などにできた結石を、レーザーなどて粉砕し経尿道的に除去する手術です。
四番目は、慢性腎不全に対して行われるシャント増設術です。
五番目は、腹腔鏡下での前立腺癌の手術です。 
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - 0.04
異なる 20 0.20
180010 敗血症 同一 24 0.24
異なる 23 0.23
180035 その他の真菌感染症 同一 - 0.00
異なる - 0.03
180040 手術・処置等の合併症 同一 23 0.23
異なる - 0.03
この指標は医療の質の改善に資するため、臨床上ゼロにはなりえないものの少しでも改善するべきものとして播種性血管内凝固症候群、敗血症、その他の真菌感染症、手術・処置等の合併症について入院のきっかけになった病名と同一性を区別して対象患者数と発症率を示したものです。
※症例数が10未満の場合は「-」と表示しております。
更新履歴